スマートテクノロジー 新技術説明会
【日時】2017年03月02日(木) 9:55~15:30【会場】JST東京本部別館1Fホール(東京・市ケ谷)
【参加費】無料
【主催】科学技術振興機構、近畿大学、京都産業大学、関西学院大学、甲南大学、龍谷大学、大阪産業大学、関西大学、大阪工業大学、摂南大学、同志社大学
【後援】特許庁
【参加費】無料
【主催】科学技術振興機構、近畿大学、京都産業大学、関西学院大学、甲南大学、龍谷大学、大阪産業大学、関西大学、大阪工業大学、摂南大学、同志社大学
【後援】特許庁
プログラム
2017年03月02日(木) 9:55~15:30(09:25 開場)
- 時間
- 内容
-
9:55
|
10:00 -
開会挨拶
同志社大学 研究開発推進機構 研究開発推進課 課長/西山 幸男
-
10:00
|
10:25 -
デバイス・装置
1) 複屈折プロファイラーによる結晶性薄膜の画像化同志社大学 理工学部 電気工学科 准教授 /江本 顕雄
- 休憩(5分)
-
10:30
|
10:55 -
情報
2) 記憶に残るナビゲーションのためのジオタグ付SNSデータと3次元ビッグデータ分析技術京都産業大学 コンピュータ理工学部 准教授 /河合 由起子
- 休憩(5分)
-
11:00
|
11:25 -
情報
3) 音楽を聴き分けるロボットの実現に向けて大阪産業大学 デザイン工学部 情報システム学科 准教授 /高橋 徹
- 休憩(5分)
-
11:30
|
11:55 -
電子
4) 自己の回り込みノイズによるジッタ増大を抑制するPLL回路大阪工業大学 工学部 電気電子システム工学科 准教授/吉村 勉
- 昼休み(35分)
-
12:30
|
12:55 -
情報
5) 人間行動センシング技術を用いた高齢ドライバー教育の試み近畿大学 理工学部 情報学科 講師 /多田 昌裕
- 休憩(5分)
-
13:00
|
13:25 -
デバイス・装置
6) レアメタルフリー酸化物半導体薄膜トランジスタ龍谷大学 理工学部 電子情報学科 教授/木村 睦
- 休憩(5分)
-
13:30
|
13:55 -
材料
7) 取り扱い容易な高活性触媒の開発とその応用関西大学 化学生命工学部 化学・物質工学科 助教/近藤 亮太
- 休憩(5分)
-
14:00
|
14:25 -
エネルギー
8) アニオン交換膜型燃料電池 ~ポリタンクで運べる液体燃料から直接発電~関西学院大学 理工学部 先進エネルギーナノ工学科 教授/田中 裕久
- 休憩(5分)
-
14:30
|
14:55 -
建築・土木
9) 地球共生型バンブーストラクチャー摂南大学 理工学部 住環境デザイン学科 准教授/白鳥 武
- 休憩(5分)
-
15:00
|
15:25 -
アグリ・バイオ
10) スマートな水産食材へのラビリンチュラ類微生物の活用技術甲南大学 理工学部 生物学科 教授/本多 大輔
-
15:25
|
15:30 -
閉会挨拶
近畿大学 学術研究支援部 研究支援課 課長/松本 牧子