広島大学 新技術説明会
【日時】2016年09月13日(火) 12:15~15:25【会場】JST東京本部別館1Fホール(東京・市ケ谷)
【参加費】無料(事前申込み制)
【主催】科学技術振興機構、広島大学
【後援】特許庁
【参加費】無料(事前申込み制)
【主催】科学技術振興機構、広島大学
【後援】特許庁
プログラム
2016年09月13日(火) 12:15~15:25(11:45 開場)
- 時間
- 内容
-
12:15
|
12:30 -
開会挨拶
広島大学 社会連携部 部長/渡邊 博善
-
12:30
|
12:55 -
材料
1) カーボンナノファイバーを用いた予備成形体の製造及び複合材料への応用広島大学 大学院工学研究院 材料・生産加工部門 助教/崔 龍範
- 休憩(5分)
-
13:00
|
13:25 -
材料
2) グアニン結晶を用いた光学素子の製造方法、並びに光学素子広島大学 ナノデバイス・バイオ融合科学研究所 分子生命情報科学研究部門 教授/岩坂 正和
- 休憩(5分)
-
13:30
|
13:55 -
機械
3) 無人航空機(ドローン)のための無反動ロボットアーム広島大学 大学院工学研究院 電気電子システム数理部門 准教授/高木 健
- 休憩(5分)
-
14:00
|
14:25 -
計測
4) 芳香族ニトロ化合物のセンシング技術広島大学 大学院工学研究院 物質化学工学部門 教授/大下 浄治
- 休憩(5分)
-
14:30
|
14:55 -
アグリ・バイオ
5) 高温高圧の分子を直接観察する質量分析広島大学 大学院工学研究院 エネルギー・環境部門 教授/松村 幸彦
- 休憩(5分)
-
15:00
|
15:25 -
アグリ・バイオ
6) 難溶性リン可溶化細菌の植物種子・根圏定着能の改良広島大学 大学院生物圏科学研究科 環境予測制御論講座 准教授/上田 晃弘