【オンライン開催】岩手県立大学 新技術説明会
【日時】2021年02月16日(火) 13:30~15:25【会場】Zoomビデオウェビナーによるオンライン開催
【参加費】無料(事前申込み制)
【主催】科学技術振興機構、岩手県立大学
【参加費】無料(事前申込み制)
【主催】科学技術振興機構、岩手県立大学
岩手県立大学 新技術説明会は、オンライン開催(Zoomウェビナーを利用)を実施いたします。聴講をご希望される方は、本枠内下部のリンクよりお申し込みください。
オンライン開催の詳細につきましてはウェビナー参加登録時の「受講環境について」を十分ご確認のうえお申し込みください。Zoomの接続方法のお問い合わせは受付ておりませんので予めご了承ください。
なお、開催当日名刺交換、個別相談の実施はございません。連携についてのお問い合わせにつきましては、Webサイトの「お問い合わせ」に記載の研究機関窓口へ直接お問い合わせいただけますようよろしくお願いいたします。
※お申込みはこちらから→ Zoomビデオウェビナーに参加する
(定員に達した場合は参加申込を終了いたします。あらかじめご了承ください)
プログラム
2021年02月16日(火) 13:30~15:25(13:00 開場)
- 時間
- 内容
-
13:30
|
13:55 -
医療・福祉
1) 婦人科内診用超音波検査トレーニングシステム岩手県立大学 ソフトウェア情報学部 ソフトウェア情報学科 教授/土井 章男
- 休憩(5分)
-
14:00
|
14:25 -
情報
2) 単眼カメラによるガソリンスタンドの給油位置への自動駐車システム岩手県立大学 ソフトウェア情報学部 ソフトウェア情報学科 准教授/鈴木 彰真
- 休憩(5分)
-
14:30
|
14:55 -
情報
3) IoTをベースとした次世代広域道路状況ビッグデータ提供システム岩手県立大学 研究・地域連携本部 特任教授/柴田 義孝
- 休憩(5分)
-
15:00
|
15:25 -
医療・福祉
4) 赤外線ステレオ全方位カメラを用いた複数人同時行動解析システム岩手県立大学 研究・地域連携本部 プロジェクト研究員/今渕 貴志