金沢工業大学 新技術説明会
【日時】2016年09月08日(木) 12:40~15:55【会場】JST東京本部別館1Fホール(東京・市ケ谷)
【参加費】無料(事前申込み制)
【主催】科学技術振興機構、金沢工業大学
【後援】関東こぶし会(金沢工大学園同窓会)、特許庁
【参加費】無料(事前申込み制)
【主催】科学技術振興機構、金沢工業大学
【後援】関東こぶし会(金沢工大学園同窓会)、特許庁
プログラム
2016年09月08日(木) 12:40~15:55(12:10 開場)
- 時間
- 内容
-
12:40
|
13:00 -
開会挨拶
金沢工業大学 常任理事 産学連携局長/河合 儀昌
-
13:00
|
13:25 -
医療・福祉
1) 脳波と車いすを用いた生活支援システムへの適用金沢工業大学 工学部 情報工学科 教授/中沢 実
- 休憩(5分)
-
13:30
|
13:55 -
デバイス・装置
2) 排湿外壁構造の開発と建築・屋外照明器具等への応用の可能性金沢工業大学 環境・建築学部 建築学科 教授/垂水 弘夫
- 休憩(5分)
-
14:00
|
14:25 -
創薬
3) 静電気的制御による細胞トラッピング応力波システム(ES cell SW)の開発金沢工業大学 工学部 電子情報通信工学科 教授/會澤 康治
- 休憩(5分)
-
14:30
|
14:55 -
材料
4) ホウ酸塩による新しい難燃化技術 -集成材からウレタンフォームまで-金沢工業大学 バイオ・化学部 応用化学科 教授/露本 伊佐男
- 休憩(5分)
-
15:00
|
15:25 -
環境
5) 新規抽出剤を用いた液液抽出法によるレアメタルの回収法 -Zr廃液からのScの回収-金沢工業大学 バイオ・化学部 応用化学科 教授/藤永 薫
- 休憩(5分)
-
15:30
|
15:55 -
情報
6) 画像処理技術を用いた簡便な双方向コミュニケーションシステム金沢工業大学 情報フロンティア学部 メディア情報学科 学部長、教授/鎌田 洋