熊本大学 新技術説明会
【日時】2018年11月15日(木) 13:30~15:55【会場】JST東京本部別館1Fホール(東京・市ケ谷)
【参加費】無料(事前申込み制)
【主催】科学技術振興機構、熊本大学
【後援】特許庁、関東経済産業局
【参加費】無料(事前申込み制)
【主催】科学技術振興機構、熊本大学
【後援】特許庁、関東経済産業局
プログラム
2018年11月15日(木) 13:30~15:55(13:00 開場)
- 時間
- 内容
-
13:30
|
13:55 -
材料
1) 数分で製造できるオール有機蛍光微粒子 高分散性・高安定性・高機能性!熊本大学 大学院先端科学研究部 物質材料生命工学部門 有機高分子材料 教授/伊原 博隆
- 休憩(5分)
-
14:00
|
14:25 -
材料
2) 小型と高速処理を実現する超高セル密度触媒コンバータ熊本大学 大学院先端科学研究部 物質材料生命工学部門 先端工学第一(環境材料化学) 特任助教/芳田 嘉志
- 休憩(5分)
-
14:30
|
14:55 -
製造技術
3) あらゆる素材、大面積、三次元曲面、に対応可能な表面パターニング法熊本大学 大学院先端科学研究部 産業基盤部門 先端工学第三(医療材料) 教授/中西 義孝
- 休憩(5分)
-
15:00
|
15:25 -
材料
4) バルク金属から作り出すフレキシブル導電性Ⅳ族系酸化物半導体の開発熊本大学 大学院先端科学研究部 物質材料生命工学部門 先端工学第二(構造材料物性学) 准教授/松田 光弘
- 休憩(5分)
-
15:30
|
15:55 -
材料
5) 極短急熱・急冷による金属ナノ粒子の合成熊本大学 パルスパワー科学研究所 パルスパワー基盤部門 准教授/浪平 隆男