【参加費】無料(事前申込み制)
【主催】科学技術振興機構、九州工業大学
九州工業大学 新技術説明会は、オンライン開催(Zoomウェビナーを利用)を実施いたします。聴講をご希望される方は、本枠内下部のリンクよりお申し込みください。
オンライン開催の詳細につきましてはウェビナー参加登録時の「受講環境について」を十分ご確認のうえお申し込みください。Zoomの接続方法のお問い合わせは受付ておりませんので予めご了承ください。
なお、開催当日名刺交換、個別相談の実施はございません。連携についてのお問い合わせにつきましては、Webサイトの「お問い合わせ」に記載の研究機関窓口へ直接お問い合わせいただけますようよろしくお願いいたします。
※お申込みはこちらから→ Zoomビデオウェビナーに参加する
(定員に達した場合は参加申込を終了いたします。あらかじめご了承ください)
プログラム
- 時間
- 内容
-
12:25
|
12:30 -
開会挨拶
九州工業大学 理事(研究・総務・国際・施設担当)/三谷 康範
-
12:30
|
12:55 -
材料
1) プラスチック資源に向けた未利用農業廃棄物の資源循環利用九州工業大学 オープンイノベーション推進機構 産学官連携本部 准教授/安藤 義人
- 休憩(5分)
-
13:00
|
13:25 -
デバイス・装置
2) キャパシタ接続切替回路付き非接触式安定給電システム九州工業大学 大学院工学研究院 電気電子工学研究系 助教/今給黎 明大
- 休憩(5分)
-
13:30
|
13:55 -
エネルギー
3) 塗れる熱電半導体九州工業大学 大学院工学研究院 機械知能工学研究系 教授/宮崎 康次
- 休憩(5分)
-
14:00
|
14:25 -
製造技術
4) オンオフ切替式コイルを適用した気泡・介在物除去技術九州工業大学 大学院情報工学研究院 物理情報工学研究系 准教授/河野 晴彦
- 休憩(5分)
-
14:30
|
14:55 -
情報
5) 「この画像は見たことがない」と言えるAIを目指して九州工業大学 大学院生命体工学研究科 人間知能システム工学専攻 准教授/田向 権
- 休憩(5分)
-
15:00
|
15:25 -
計測
6) 金属組織の変化を電気の流れやすさで測定する九州工業大学 大学院工学研究院 基礎科学研究系 教授/美藤 正樹
- 休憩(5分)
-
15:30
|
15:55 -
機械
7) 海底資源時系列変動観測のためのプラットフォーム九州工業大学 大学院生命体工学研究科 人間知能システム工学専攻 准教授/西田 祐也