信州産学官連携機構 新技術説明会
【日時】2016年08月02日(火) 9:55~15:00【会場】JST東京本部別館1Fホール(東京・市ケ谷)
【参加費】無料
【主催】科学技術振興機構、信州産学官連携機構
【後援】信州大学、諏訪東京理科大学、株式会社信州TLO
【参加費】無料
【主催】科学技術振興機構、信州産学官連携機構
【後援】信州大学、諏訪東京理科大学、株式会社信州TLO
プログラム
2016年08月02日(火) 9:55~15:00(09:25 開場)
- 時間
- 内容
-
9:55
|
10:00 -
開会挨拶
信州大学 学術研究・産学官連携推進機構 学術研究支援本部長/杉原 伸宏
-
10:00
|
10:25 -
デバイス・装置
1) 高い誘電性を持つゲル状ポリマーデバイス信州大学 繊維学部 特任教授/平井 利博
- 休憩(5分)
-
10:30
|
10:55 -
デバイス・装置
2) モータと磁気軸受を一体化したベアリングレスモータ諏訪東京理科大学 工学部 電気電子工学科 教授/大島 政英
- 休憩(5分)
-
11:00
|
11:25 -
創薬
3) 唾液であなたの抵抗力(免疫力)が即座にわかります信州大学 医学部 歯科口腔外科学教室 教授/栗田 浩
- 休憩(5分)
-
11:30
|
11:55 -
材料
4) セルロース膨潤蛋白質と超音波処理を組み合わせたセルロース繊維の微細化信州大学 工学部 物質化学科 助教/水野 正浩
- 昼休み(65分)
-
13:00
|
13:25 -
アグリ・バイオ
5) 農作物をドローンで守る!雑草の早期発見・予防技術信州大学 農学部 生物資源科学分野 准教授/渡邉 修
- 休憩(5分)
-
13:30
|
13:55 -
材料
6) 人工骨、人工関節および人工歯用の新しいセラミックス材料の開発信州大学 工学部 物質化学科 教授/樽田 誠一
- 休憩(5分)
-
14:00
|
14:25 -
アグリ・バイオ
7) タンパク質ナノブロック等に利用可能な超安定化柱状二量体人工タンパク質信州大学 繊維学部 応用生物科学科 准教授/新井 亮一
- 休憩(5分)
-
14:30
|
14:55 -
デバイス・装置
8) “球乗り”型のパーソナルモビリティ『オムニライド』諏訪東京理科大学 工学部 機械工学科 教授/星野 祐
-
14:55
|
15:00 -
閉会挨拶
諏訪東京理科大学 産学連携センター 副センター長 /市川 純章