東京理科大学 新技術説明会
【日時】2018年11月13日(火) 9:55~14:55【会場】JST東京本部別館1Fホール(東京・市ケ谷)
【参加費】無料(事前申込み制)
【主催】科学技術振興機構、東京理科大学
【後援】特許庁、関東経済産業局
【参加費】無料(事前申込み制)
【主催】科学技術振興機構、東京理科大学
【後援】特許庁、関東経済産業局
プログラム
2018年11月13日(火) 9:55~14:55(09:25 開場)
- 時間
- 内容
-
9:55
|
10:00 -
開会挨拶
東京理科大学 研究担当副学長/藤代 博記
-
10:00
|
10:25 -
創薬
1) リダイフェンを有効成分とする医薬開発 -G1からG5への展開-東京理科大学 理学部第一部 応用化学科 教授/椎名 勇
- 休憩(5分)
-
10:30
|
10:55 -
創薬
2) 自己ゲル化核酸技術を利用した薬物・抗原投与システムの開発東京理科大学 薬学部 薬学科 教授/西川 元也
- 休憩(5分)
-
11:00
|
11:25 -
創薬
3) 入手の容易な高分子材を用いた新しい薬物担体の開発東京理科大学 薬学部 薬学科 教授/花輪 剛久
- 休憩(5分)
-
11:30
|
11:55 -
電子
4) 太陽電池で動作可能な人工知能LSI(mW級動作のスマートIoT端末に向けて)東京理科大学 工学部 電気工学科 教授/河原 尊之
- 昼休み(65分)
-
13:00
|
13:25 -
情報
5) 超スマート社会を支えるセキュリティープラットフォームの構築東京理科大学 工学部 電気工学科 教授/岩村 恵市
- 休憩(5分)
-
13:30
|
13:55 -
計測
6) 光学顕微鏡の分解能を超え、複数成分の動きや変化・光刺激が観察できる測定装置東京理科大学 理学部第一部 物理学科 助教/瀬戸 啓介
- 休憩(5分)
-
14:00
|
14:25 -
機械
7) 金属3Dプリンタを用いた新しい多孔質静圧空気軸受東京理科大学 工学部 機械工学科 准教授/宮武 正明
- 休憩(5分)
-
14:30
|
14:55 -
材料
8) ソフトな高分子材料による新しいセンサー東京理科大学 理学部第一部 応用化学科 准教授/古海 誓一