電気通信大学 新技術説明会
【日時】2018年05月10日(木) 12:00~16:00【会場】JST東京本部別館1Fホール(東京・市ケ谷)
【参加費】無料
【主催】科学技術振興機構、電気通信大学
【後援】特許庁
【参加費】無料
【主催】科学技術振興機構、電気通信大学
【後援】特許庁
プログラム
2018年05月10日(木) 12:00~16:00(11:30 開場)
- 時間
- 内容
-
12:00
|
12:25 -
情報
1) 進化に基づく人工知能による多目的最適化電気通信大学 大学院情報理工学研究科 情報学専攻 准教授/佐藤 寛之
- 休憩(5分)
-
12:30
|
12:55 -
通信
2) 超高速かつ省電力動作を実現する全光アナログ・デジタル変換電気通信大学 大学院情報理工学研究科 情報・ネットワーク工学専攻 准教授/松浦 基晴
- 休憩(5分)
-
13:00
|
13:25 -
情報
3) ロボットハンドによる柔軟物の操作技術電気通信大学 大学院情報理工学研究科 情報学専攻 准教授 /工藤 俊亮
- 休憩(5分)
-
13:30
|
13:55 -
機械
4) 狭所を進み、1mの段差や階段も登れるヘビ型ロボット電気通信大学 大学院情報理工学研究科 機械知能システム学専攻 准教授/田中 基康
- 休憩(5分)
-
14:00
|
14:25 -
計測
5) 歩行者が存在する環境下に高付加価値をもたらす技術~低コスト&高機能な歩行者認識の実現~電気通信大学 大学院情報理工学研究科 知能機械工学専攻 准教授/金森 哉吏
- 休憩(5分)
-
14:30
|
14:55 -
情報
6) データが拓く新しい制御と予測―高機能化とハイコストパフォーマンスに向けた新技術電気通信大学 大学院情報理工学研究科 機械知能システム学専攻 教授/金子 修
- 休憩(5分)
-
15:00
|
15:25 -
情報
7) 人間の認知メカニズムを利用した作業効率向上手法の研究電気通信大学 大学院情報理工学研究科 情報学専攻 特任助教/櫻井 翔
- 休憩(5分)
-
15:30
|
15:55 -
デバイス・装置
8) 形状記憶合金と各種センサを組み合わせたアクチュエータ電気通信大学 大学院情報理工学研究科 情報学専攻 准教授/野嶋 琢也
-
15:55
|
16:00 -
閉会挨拶
電気通信大学 研究推進機構 産学官連携センター 産学官連携部門長/森倉 晋