説明会の
お申込み

広島大学 新技術説明会 【大阪開催】

日時:2012年09月11日(火)

会場:大阪商工会議所 4階(大阪市・中央区)

参加費:無料

発表内容詳細

  • アグリ・バイオ

1)バイオ技術を駆使したアスベストの検出技術

広島大学 大学院先端物質科学研究科 分子生命機能科学専攻 教授 黒田 章夫

新技術の概要

アスベスト結合タンパク質を蛍光で修飾することにより、簡便な蛍光顕微鏡でアスベストの形態と物性の両方をとらえつつ、光学顕微鏡としてはこれまでにない感度でアスベスト繊維を検出することが出来る。

従来技術・競合技術との比較

従来の大気アスベストの計測は、電子顕微鏡下で元素分析してアスベスト繊維を同定するので、非常に面倒で時間のかかる方法である。一方、バイオ蛍光法では、蛍光で修飾したアスベスト結合タンパク質がアスベストを光らせるため、同定に特別な操作は不要となる。

新技術の特徴

・医学関連の解析ツール
・薬剤スクリーニング

想定される用途

・環境検査
・医療診断

関連情報

・サンプルの提供可能
・外国出願特許あり

  • アグリ・バイオ

2)培養細胞および生物個体でのゲノム改変を可能にする人工ヌクレアーゼの開発

広島大学 大学院理学研究科 数理分子生命理学専攻 教授 山本 卓

新技術の概要

最近開発されたZFNやTALEN技術はゲノム改変の強力なツールである一方で作製や効率の面でまだ改善が必要である。このZFN/TALEN技術をすべての研究者たちに利用可能で効率的にするために、新型のTALE-ZFN融合ヌクレアーゼ(TZFN)を作製し、哺乳類培養細胞での評価を行った。ヌクレアーゼ活性をSingle strand annealing assay (SSA)により評価したところ、TALEとZFN のスペーサーが7bpのときに有意な活性が得られた。さらに高い活性をもつTZFNの開発にはTALEのN末端とC末端の配列の改変が必要と考えられた。

従来技術・競合技術との比較

これまで自由に配列を選んで遺伝子改変を行うことが困難であったが、TZFNは、標的配列を自由に選んで正確に変異を入れることが可能な人工ヌクレアーゼである。

新技術の特徴

・DNA塩基配列に特異的に結合する酵素の開発に寄与
・目的の遺伝子のみの遺伝子破壊が可能
・狙った遺伝子座への遺伝子挿入が可能

想定される用途

・様々な生物での遺伝子改変
・疾患モデル細胞・動物の作製
・DNA検査薬の開発

  • 医療・福祉

3)むし歯・歯周炎・歯周病のリスク緩和

広島大学 大学院医歯薬保健学研究院 口腔健康科学専攻 教授 二川 浩樹

新技術の概要

歯周病・むし歯そしてカンジダ菌に対して殺菌効果を持つ乳酸菌L8020のバクテリオシンを特定し、そのバクテリオシンは、歯周病・むし歯そしてカンジダ菌に対して殺菌効果を示すだけでなく、歯周炎の抗炎症作用があることを見つけた。

従来技術・競合技術との比較

現在、むし歯菌に対する抗菌性を示す乳酸菌を用いていつかの製品が出されている。むし歯菌に対する抗菌性はあまり差がないが、歯周炎の抑制効果を示すのは本成分だけである。

新技術の特徴

・歯周病菌・むし歯菌を抑制
・内毒素の不活性化
・カンジダ菌の抑制

想定される用途

・歯磨剤
・歯周病予防タブレット
・膣カンジダ症の予防

関連情報

・サンプルの提供要相談
・展示品あり
・外国出願特許あり

  • アグリ・バイオ

4)DNAとタンパク質の相互作用を簡便にリアルタイムに定量できる技術 -創薬技術の革新-

広島大学 大学院医歯薬保健学研究院 創生医科学専攻 教授 田原 栄俊

新技術の概要

転写因子や染色体DNAに結合するタンパク質の結合用活性をin vitroで定量することは困難であるが、我々が開発したDSEFRET法は、様々な結合配列と標的タンパク質に適応でき、簡便かつ迅速で定量的な方法であり、創薬スクリーニング技術への応用が期待できる。

従来技術・競合技術との比較

これまでにin vitroでDNAとタンパク質の結合活性をリアルタイムに定量できる方法はなかった。しかも、3つの非常に簡便な方法で、高感度に正確にできる方法は、他に追従を許さない優れた方法である。

新技術の特徴

・DNAとタンパク質の結合カイネティクスがリアルタイムに測定できる
・DNAとタンパク質の結合示す物であれば、基本的に応用可能で応用性が高い
・DNAとタンパク質を阻害する創薬のスクリーニング(抗がん剤、抗炎症剤)

想定される用途

・DNAとタンパク質の結合を測定できる分野であれば、応用可能
・NF-κBやテロメア結合蛋白質を標的とする系は確立済みで、創薬に応用できる。
・DNAとタンパク質の結合を測定できるキットおよび受託検査

関連情報

・サンプルの提供可能
・外国出願特許あり

  • 医療・福祉

5)既存のステントグラフト技術ではまだ考案されたことのない2種類のステントグラフト及び1種類の補助機器

広島大学 大学院医歯薬保健学研究院 応用生命科学部門 教授 末田 泰二郎

新技術の概要

本技術は、1)腹部大動脈瘤ステントグラフト術後に瘤内の腰動脈からの血液流入で遠隔期に瘤増大を来す合併症が見られることから、ステントグラフトの外側に薄い膜のサックを動脈瘤に内張してこれを予防する。2)弓部大動脈瘤を治療する際に頸部3分枝動脈の閉塞を回避するために大湾側を開窓したステントグラフトを作成する。3)急性A型大動脈解離例は上行大動脈に内膜亀裂を生じる例が70%。内膜亀裂部を右総頸動脈より挿入したステントグラフトで閉鎖して治療する3つの技術からなる。

従来技術・競合技術との比較

アウターサックはこれまでないステントグラフトの補助器具である。弓部大動脈瘤に対する開窓型ステントグラフトの従来特許は頸部分枝動脈に対応して3個の穴を開けたものしかない。本特許のように一つの穴で済ます法が簡単で汎用性も高い。急性A型解離にステントグラフト治療は試みられていない。下肢動脈からは大動脈解離が腹部大動脈まで及ぶことが多く上行大動脈への留置が困難なためである。右総頸動脈から挿入して大動脈根部にアンカーさせる本グラフトはA型解離のステントグラフト治療を可能にする。

想定される用途

・腹部大動脈瘤ステントグラフト治療
・弓部大動脈瘤ステントグラフト治療
・急性A型大動脈解離のステントグラフト治療

関連情報

・サンプルの提供可能(弓部大動脈瘤の開窓ステント、A型解離用ステントグラフトは試作可能)

お問い合わせ

連携・ライセンスについて

産学・地域連携センター 国際・産学連携部門

TEL:082-424-4302FAX:082-424-6189
Mail:techrdアットマークhiroshima-u.ac.jp
URL:http://home.hiroshima-u.ac.jp/techrd/
新技術説明会について

〒102-0076 東京都千代田区五番町7 K’s五番町

TEL:03-5214-7519

Mail:scettアットマークjst.go.jp

Go Top