説明会の
お申込み

ライセンス・共同研究可能な技術を
発明者自ら発表!

  • 新技術説明会は大学、高等専門学校、国立研究開発法人の研究成果(特許)を実用化(技術移転)させることを目的として、新技術や産学連携に興味のある企業関係者に向けて、研究者(=発明者)自らが直接プレゼンする特許の説明会です。JSTが産と学の出会いの場を用意し、説明会を主催する各研究機関がこの場で出会った産と学とをマッチングへと導きます。
  • 新技術説明会は産と学との出会いの場を作り、技術移転を促進します。 さらに詳しく

開催予定・実績

さらに詳しく
説明会のお申込みはこちら

PickUP!新技術

新技術説明会の技術シーズの中からピックアップした新技術をご紹介します。

多糖系バイオマスを用いた環境にやさしい自己修復材料の創製

本研究では、地球上で最も多く存在するバイオマスのセルロースを原料として、サステナブルな自己修復材料の創製に成功しました。可逆的に解離・再結合する特殊な共有結合を導入したセルロースの自己修復材料を加熱すると、切断・損傷した状態から簡単に復元できるため、SDGsの「つくる責任 つかう責任」に貢献できます。

〔2023/11/09 東京理科大学 新技術説明会【オンライン開催】〕

さらに詳しく

塗布樹脂を用いた簡便なモスアイ構造の作製

いろいろなものに塗布できるポリイミド膜に酸素イオンビームを照射することで、反射防止機能を持つモスアイ構造が形成されることが分かった。これにより様々な部分に反射防止構造を付与することが可能となる。また、作製されたモスアイ構造を金型としてナノインプリント技術で複製もできるため量産も可能である。

〔2023/11/09 東京理科大学 新技術説明会【オンライン開催】〕

さらに詳しく

足裏から健康診断~あなたの足裏は健康ですか?将来の健康リスクを可視化~

普段なかなか見ることのない足裏ですが、足裏を見れば健康状態や全ての不調がわかるとも言われているほど、足裏は重要な情報を示しています。今回の新技術は、異なる方法で足裏に照射した光によって得られた画像を解析することによって、足裏の状態(乾燥具合や硬さ)を容易に推定することができます。

〔2023/11/09 東京理科大学 新技術説明会【オンライン開催】〕

さらに詳しく PickUP!新技術一覧へ

数字で読み解く新技術説明会

年間平均60回を開催する新技術説明会。ここでは新技術説明会を数字でご紹介します。

  • マッチング率

    54.1%

    2018年度は532件の新技術を発表しました。そのうち288件が、3年間で「共同研究」「技術指導」「サンプル提供」「ライセンス」等のマッチングにつながっています。

  • 満足度(2021年度)

    93.4%

    新技術説明会聴講後のアンケートでの満足度

数字で読み解く新技術説明会へ

Go Top