分野別開催予定・実績
説明会のお申込みはこちら分析
最新100件の発表を表示しています。
-
2025年02月06日
鉄表面化学状態を3次元可視化!鉄に高感度の放射光顕微鏡量子科学技術研究開発機構 関西光量子科学研究所
放射光科学研究センター・磁性科学研究グループ 主任研究員 藤原 孝将 -
2025年01月21日
電子顕微鏡観察用「高コントラスト包埋剤」の開発神奈川県立産業技術総合研究所 川崎技術支援部 微細構造解析グループ 主任研究員 矢矧 束穂
-
2024年11月14日
高感度微量化学分析(赤外・ラマン)のための試料台広島大学 大学院先進理工系科学研究科 化学プログラム 教授 井口 佳哉
-
2024年11月07日
ガスTPCと光検出に基づく高感度アルファ線イメージ分析東京理科大学 創域理工学部 先端物理学科 助教 伊藤 博士
-
2024年09月12日
検査・分析用新規紙製流路デバイスの開発愛媛大学 イノベーション創出院 紙産業イノベーションセンター 教授 薮谷 智規
-
2024年09月05日
人が感じる匂いの分析方法福井大学 学術研究院 工学系部門 材料開発工学講座 教授 内村 智博
-
2024年10月01日
食用コンブの原産国を高精度に判別する分析方法北海道立工業技術センター(函館地域産業振興財団) 研究開発部 食産業支援グループ
研究主幹 清水 健志 -
2024年05月28日
カルボン酸を対象とした高感度LC-MS分析用誘導体化試薬福岡大学 薬学部 薬品分析学 教授 吉田 秀幸
-
2024年05月28日
細胞形質膜の脂質過酸化を可視化する福岡大学 理学部 化学科 助教 岩下 秀文
-
2024年02月06日
AIソムリエ:1分・1滴で各種溶液の「指紋」を取得するポータブル型センサ産業技術総合研究所 センシングシステム研究センター センシングマテリアル研究チーム 主任研究員 大曲 新矢
-
2023年12月21日
ナトリウムイオンを選択的に捕捉する新規クラウン化合物千葉大学 大学院理学研究院 化学研究部門基盤物質化学講座 教授 勝田 正一
-
2023年12月19日
三電極法と同等な電位制御が可能な測定溶液非接触型参照電極日本大学 生産工学部 応用分子化学科 准教授 齊藤 和憲
-
2023年12月08日
ポリマーを基材としたナノフォトニクスデバイス作製とセンサ応用大阪公立大学 大学院工学研究科 物質化学生命系専攻 准教授 遠藤 達郎
-
2023年11月07日
蛍光分光法を用いた大豆イソフラボン量の簡易推定法新潟大学 農学部 農学科 流域環境学プログラム 助教 斎藤 嘉人
-
2023年09月21日
【発表中止】視注率という配信動画映像の評価指標芝浦工業大学 デザイン工学部 デザイン工学科 教授 清水 創太
-
2023年08月29日
糖や細菌を目視で見分ける超分子複合体上智大学 理工学部 物質生命理工学科 教授 橋本 剛
-
2023年08月29日
ハイドロゲル内部の粘弾性評価手法中央大学 理工学部 精密機械工学科 准教授 早川 健
-
2023年08月17日
キラル炭化水素すら識別可能なキラル指示薬金沢大学 理工研究域 物質化学系 助教 廣瀨 大祐
-
2023年06月20日
溶液の化学組成を非接触でリアルタイムイメージング量子科学技術研究開発機構 量子技術基盤研究部門 関西光量子科学研究所 量子応用光学研究部 上席研究員 坪内 雅明
-
2022年11月10日
臭気の可視化、目視で酸・塩基性ガスの検出が可能な液状有機蛍光体センサ東京電機大学 理工学部 理学系 准教授 足立 直也
-
2022年10月04日
画像と機械学習を使った混合物割合診断システム北海道大学 化学反応創成研究拠点 猪熊グループ 特任助教 井手 雄紀
-
2022年06月30日
低分子化合物の迅速・正確な構造推定法沖縄科学技術大学院大学 進化神経生物学ユニット グループリーダー 早川 英介
-
2022年06月07日
アトモーラー分析を可能にするLI-SERS理化学研究所 光量子工学研究センター 先端レーザー加工研究チーム チームリーダー 杉岡 幸次
-
2022年05月17日
手間のかかる化学実験をサポートする自動化システム日本原子力研究開発機構 原子力科学研究部門 物質科学研究センター 中性子材料解析研究ディビジョン 階層構造研究グループ 研究主幹 大澤 崇人
-
2022年02月17日
ナノ流路開閉バルブを実装した超微量極限分析システム慶應義塾大学 理工学部 システムデザイン工学科 准教授 嘉副 裕
-
2022年02月17日
マイクロ粒子の回転モーター・リニアモーター:一定電圧下での自発運動の生成東京工業大学 情報理工学院 情報工学系 准教授 瀧ノ上 正浩
-
2021年12月21日
測定溶液に非接触の参照電極による作用電極の電位制御日本大学 生産工学部 応用分子化学科 准教授 齊藤 和憲
-
2021年10月28日
臭気の可視化、目視でガスの検出が可能な有機蛍光体東京電機大学 理工学部 理工学科・理学系 准教授 足立 直也
-
2021年09月02日
複雑流体の物性評価を可能にする超音波スピニングレオメトリの開発北海道大学 大学院工学研究院 機械・宇宙航空工学部門 准教授 田坂 裕司
-
2021年08月31日
表面増強ラマン分光法を役立ててみませんか東洋大学 生命科学部 生命科学科 教授 竹井 弘之
-
2021年08月03日
ナノセルロース表面荷電基の簡便かつ迅速な定量法の開発信州大学 繊維学部 化学・材料学科 教授 荒木 潤
-
2021年07月27日
世界初のLAL試薬を使用しないエンドトキシン検出装置東北大学 大学院環境科学研究科 先端環境創成学専攻 学術研究員 伊藤 隆広
-
2020年11月19日
誰でも確実・簡単に!分析試料準備のための圧着ユニット北海道大学 電子科学研究所 創成研究機構グローバルファシリティセンター(兼務) 技術専門職員 武井 将志
-
2020年10月27日
発光性金属錯体を用いたクロロホルムの選択的検出横浜市立大学 学術院 国際総合科学群 生命ナノシステム科学研究科 物質システム科学専攻 教授 篠崎 一英
-
2020年10月06日
フッ化物の簡易検出を可能にするビスマス含有ポリマーの開発山形大学 学術研究院(大学院理工学研究科主担当) 化学・バイオ工学科・物質化学工学専攻 助教 松村 吉将
-
2020年09月10日
選択的相互作用により駆動する固体発光ポリマーシステム産業技術総合研究所 健康医工学研究部門 ナノバイオデバイス研究グループ 研究員 南木 創
-
2020年05月26日
CMPを使った行動評価方法とその応用理化学研究所 光量子工学研究センター 画像情報処理研究チーム 専任研究員 太田 聡史
-
2020年01月21日
電気化学発光による薬物の検出信州大学 理学部 理学科 化学コース 助教 高橋 史樹
-
2019年11月28日
生体試料を光で判別するための分析シート浜松医科大学 医学部医学科 細胞分子解剖学講座 教授 瀬藤 光利
-
2019年11月07日
過塩素酸イオンの簡便な呈色剤静岡大学 グリーン科学技術研究所 グリーンケミストリー研究部門 教授 近藤 満
-
2019年09月10日
エマルジョンの直接質量分析福井大学 学術研究院工学系部門 材料開発工学講座 教授 内村 智博
-
2019年09月10日
簡便な陰イオン検出福井大学 学術研究院工学系部門 材料開発工学講座 教授 徳永 雄次
-
2019年05月16日
同期した時系列データ間の「見えない因果」の新規検出法京都大学 白眉センター 特定准教授 潮 雅之
-
2018年12月04日
溶液中の有機化合物の反応遷移状態を実時間計測できる分光技術神奈川大学 大学院工学研究科 応用化学専攻 准教授 岩倉 いずみ
-
2018年10月23日
ヘム鉄を選択的に検出可能な蛍光プローブの開発岐阜薬科大学 薬学部 薬化学研究室 准教授 平山 祐
-
2018年10月11日
グロー放電プラズマを利用した質量分析装置用イオン源の開発広島大学 大学院総合科学研究科 総合科学専攻 助教 布目 陽子
-
2018年09月27日
滅菌不要素早く出来る美白因子の快速スクリーニング法開発奈良女子大学 研究院自然科学系 生物科学領域 教授 渡邊 利雄
-
2018年09月13日
分散微粒子を用いる高感度な簡易水質試験富山大学 大学院理工学研究部(理学)生物圏環境科学科 教授 倉光 英樹
-
2018年08月07日
超高感度熱流センサを用いた示差走査熱量計京都工芸繊維大学 材料化学系 准教授 八尾 晴彦
-
2018年05月24日
新開発!!材料深部の磁区構造の観察を実現する硬X線磁気顕微鏡技術量子科学技術研究開発機構 量子ビーム科学研究部門 関西光科学研究所 放射光科学研究センター 磁性科学研究グループ グループリーダー 稲見 俊哉
-
2018年05月24日
入射X線と発光X線の分光を組み合わせて機能性材料の電子状態を探る量子科学技術研究開発機構 量子ビーム科学研究部門 関西光科学研究所 放射光科学研究センター 磁性科学研究グループ 上席研究員 石井 賢司
-
2018年03月08日
自動座標再現分析技術により質量分析の限界を突破!医療・創薬分野へ展開名古屋大学 環境医学研究所 教授 澤田 誠
-
2018年03月08日
1000倍以上に感度が向上した高分解能固体NMR大阪大学 蛋白質研究所 教授 藤原 敏道
-
2018年03月08日
分子が個々に動く様子を原子レベルで見ることができる動画撮影技術東京大学 大学院理学系研究科 化学専攻 特任准教授 原野 幸治
-
2018年03月08日
うもれた界面の状態をその場で観察できる「超高分解能ラマン散乱法」早稲田大学 ナノ・ライフ創新研究機構 研究院教授 柳沢 雅広
-
2017年12月19日
網羅的な分子のひっぱり試験による新規分子解析技術山梨大学 工学域 機械工学系 助教 浮田 芳昭
-
2017年12月19日
LC/MSによる生体試料の内因性アンジオテンシンペプチドの定量法の開発新潟大学 大学院医歯学総合研究科 機能分子医学講座 特任教授 齋藤 亮彦
-
2017年12月14日
新規バイオマーカーのための免疫電気泳動装置福島県立医科大学 医学部 自然科学講座 先端化学分野 教授 志村 清仁
-
2017年11月09日
近赤外プローブを用いたアミノ酸の微量成分分析大阪市立大学 大学院理学研究科 物質分子系専攻 教授 篠田 哲史
-
2017年03月16日
自然界の複合微生物叢を培養せずにそのまま見ながら微生物種を同定する筑波大学 生命環境系 教授 野村 暢彦
-
2017年03月16日
分子レベルの解析に最適な核磁気共鳴(NMR)法を全ての研究分野に!高知大学 教育研究部総合科学系 複合領域科学部門 准教授 山田 和彦
-
2017年03月16日
単色高エネルギーX線を用いて物体内部の組成変化と構造変化を検出する方法高輝度光科学研究センター 利用研究促進部門 部門長 主席研究員 櫻井 吉晴
-
慶應義塾大学 理工学部 教授 田中 茂
-
2017年01月24日
物体色の物理特性と人の色覚特性にもとづく画像の照明光推定技術工学院大学 情報学部 情報デザイン学科 准教授 福田 一帆
-
2017年01月24日
ノイズの大きい動画像からの信号検出 ~脳イメージングデータの解析技術より~工学院大学 情報学部 システム数理学科 准教授 竹川 高志
-
2017年01月17日
確率的モデルによる歩行者の障害物回避経路予測日本大学 工学部 電気電子工学科 准教授 高梨 宏之
-
2016年08月09日
超音波を用いた懸濁微粒子の新しい構造・物性解析京都工芸繊維大学 材料化学系 准教授 則末 智久
-
2016年06月21日
細胞から材料まで応用可能な非破壊ラマン分光解析関西学院大学 理工学部 化学科 准教授 重藤 真介
-
2016年06月21日
生細胞の非侵襲スクリーニング技術関西学院大学 理工学部 生命医化学科 助教 松吉 ひろ子
-
2016年06月21日
素材の個体識別情報を微量元素の濃度と同位体存在度から探る関西学院大学 理工学部 環境・応用化学科 教授 谷水 雅治
-
2016年03月15日
近赤外蛍光団/消光団の開発と実用的蛍光プローブの創製東京大学 大学院薬学系研究科 薬品代謝化学教室 准教授 花岡 健二郎
-
2016年03月15日
コイルを極低温にした高感度NMR検出器の開発京都大学 大学院理学研究科 化学専攻 教授 竹腰 清乃理
-
2016年02月19日
イオンマイクロビームを用いた局所微量元素分析日本原子力研究開発機構 放射線高度利用施設部 ビーム技術開発課 研究副主幹 佐藤 隆博
-
2016年02月19日
キャピラリー電気泳動法による超高感度分析と超微量高純度精製技術日本原子力研究開発機構 バックエンド技術部 放射性廃棄物管理技術課 研究副主幹 原賀 智子
-
2015年11月19日
コリメータ式荷電粒子平行ビーム発生・収束・分析装置奈良先端科学技術大学院大学 物質創成科学研究科 物質創成科学専攻 特任助教 松田 博之
-
2015年09月25日
構成部品の幾何学的配置まで対象とした3次元モデル検索技術首都大学東京 システムデザイン研究科 情報通信システム学域 准教授 片山 薫
-
2015年08月06日
超高感度熱流センサを用いた示差走査熱量計京都工芸繊維大学 材料化学系 准教授 八尾 晴彦
-
2015年06月19日
オンラインショップにおける布地画像生成技術宇都宮大学 大学院工学研究科 情報システム科学専攻 准教授 石川 智治
-
2015年05月15日
各個人に適用したオーダメイド人体モデル作成技術とその利用情報通信研究機構 電磁波計測研究所 電磁環境研究室 主任研究員 長岡 智明
-
2015年05月15日
生物センサーを用いた化学物質の検出と環境モニタへの応用情報通信研究機構 未来ICT研究所 バイオICT研究室 主任研究員 田中 裕人
-
2015年03月23日
単色高エネルギーX線を用いて物体内部の組成変化と構造変化を検出する方法高輝度光科学研究センター 利用研究促進部門 構造物性IIグループ グループリーダー、副主席研究員 櫻井 吉晴
-
2015年03月23日
誘導ラマントモグラフ顕微鏡東京理科大学 理学部 化学科 教授 由井 宏治
-
2015年03月23日
風評被害を根絶する食品放射線検出装置独立行政法人理化学研究所 戎崎計算宇宙物理研究室 主任研究員 戎崎 俊一
-
2015年02月06日
ガラスの低温接合法によるマイクロ化学チップの開発東京大学 大学院工学系研究科 応用化学専攻 准教授 馬渡 和真
-
2015年02月06日
システムミラーモデル同化計測法で実現する超小型水質モニタ東京大学 大学院工学系研究科 国際工学教育推進機構 教授 三宅 亮
-
2014年12月19日
表面筋電による運動中筋活動の質・量のリアルタイム評価九州工業大学 大学院情報工学研究院 知能情報工学研究系 助教 永井 秀利
-
2014年12月10日
LMD-MS法:新しい質量分析イメージング技術の確立名古屋大学 環境医学研究所 脳機能分野 教授 澤田 誠
-
2014年12月04日
“電子の反物質で材料中の隙間を見る”―陽電子マイクロプローブ原子空孔分析の原理と応用―産業技術総合研究所 計測フロンティア研究部門 陽電子プローブグループ 主任研究員 大島 永康
-
2014年11月14日
電気透析による分析のための前処理とpH緩衝溶液の生成熊本大学 大学院自然科学研究科 理学専攻化学講座 准教授 大平 慎一
-
2014年10月10日
蛍光検出プローブを用いた二価鉄高感度検出への応用岐阜薬科大学 薬学部 薬化学研究室 助教 平山 祐
-
2014年05月27日
各種ポータブル型X線分析装置京都大学 大学院工学研究科 材料工学専攻 教授 河合 潤
-
2014年05月13日
階層的タイプ別サービス効果分析システムの特徴について電気通信大学 大学院情報理工学研究科 総合情報学専攻 副学長/教授 椿 美智子
-
2013年11月28日
固定周期の光パルス列による任意周波数応答の励起・検出北海道大学 大学院工学研究院 応用物理学部門 准教授 松田 理
-
2013年11月28日
方向符号画像照合を用いた合焦検出法北海道立総合研究機構 産業技術研究本部 工業試験場 情報システム部 主査 大村 功
-
2013年09月03日
中エネルギーイオン刺激脱離を用いた軽元素、特にリチウム分析理化学研究所 東原子分子物理研究室 専任研究員 小林 峰
-
2013年06月25日
プラズマ処理された特殊プラスチックによる環境低負荷型放射線検出部の開発お茶の水女子大学 大学院人間文化創成科学研究科 自然・応用科学系 講師、ラジオアイソトープ実験センター副センター長 古田 悦子
-
2013年06月21日
バクテリオファージ吸着タンパク質を利用した細菌検出法高知大学 教育研究部 医療学系基礎医学部門 助教 内山 淳平
-
2013年06月21日
生体サンプル中のコラーゲンを酵素で定量愛媛大学 農学部 生物資源学科 応用生命化学 准教授 渡辺 誠也
-
2013年05月17日
焦電結晶を用いた小型希土類分析装置京都大学 大学院工学研究科 材料工学専攻 助教 今宿 晋
-
2013年01月25日
細胞内の鉄(Ⅱ)イオンを可視化する蛍光分子の開発岐阜薬科大学 薬学部 薬学科 助教 平山 祐