ライフサイエンス 新技術説明会(2)
日時:2017年09月26日(火) 13:00~16:00
会場:JST東京本部別館1Fホール(東京・市ケ谷)
参加費:無料
主催:科学技術振興機構、茨城大学、宇都宮大学、群馬大学、埼玉大学
後援:特許庁
発表内容一覧
発表内容詳細
- アグリ・バイオ
1)組換えタンパク質の細胞内蓄積量を増加させる新手法
宇都宮大学 バイオサイエンス教育研究センター 准教授 児玉 豊
新技術の概要
組換えタンパク質を宿主細胞内で効率よく生産する新技術である。タンパク質の発現量を増加させる機能を有するDNA配列を、既存のタンパク質発現ベクターに付加することで、約3倍量のタンパク質を宿主細胞内に蓄積させることが可能である。
従来技術・競合技術との比較
本技術では、組換えタンパク質をコードするmRNAの安定性を向上させることで、組換えタンパク質の細胞内蓄積量を増加させる。従来技術とはメカニズムが異なるため、競合しない。
新技術の特徴
・mRNA安定性の向上
・組換えタンパク質の発現の高効率化
想定される用途
・大腸菌における組換えタンパク質の大量生産
- アグリ・バイオ
2)自己凝集藻によるジェット燃料の製造法
茨城大学 農学部 食生命科学科 教授 朝山 宗彦
新技術の概要
天然藻にペンタデカンを高生産させ、自己凝集により細胞を回収する
従来技術・競合技術との比較
ペンタデカン高生産藻を培養後、コスト安に細胞を回収する新技術
新技術の特徴
・新奇糸状性シアノバクテリア Limnothrix sp. SK1-2-1を使用
・2段階培養による自己凝集の誘導制御とペンタデカンの生産
・青(緑)色光照射による凝集の促進
想定される用途
・屋外大規模培養
・ジェット燃料製造
・飲食物への加工
関連情報
・サンプルあり
- 医療・福祉
3)IgE非依存性アレルギー疾患検査方法
群馬大学 大学院医学系研究科 小児科学分野 准教授 滝沢 琢己
新技術の概要
本法は、食物や薬物などに対する非IgE抗体依存性のアレルギー反応の客観的指標として、末梢血を抗原で直接、24時間程度刺激し誘導されるマーカー遺伝子の発現を組み合わせて判断する短時間かつ簡便な検査法である。
従来技術・競合技術との比較
従来は、患者末梢血単核球を分離し、抗原とともに約1週間間培養し、放射性同位体を利用し細胞増殖反応を定量するリンパ球刺激試験が用いられてきた。同検査は、日数と手間がかかり、多量の血液を必要とする点が問題であった。本法では、末梢血単核球分離や放射性同位体も必要とせず、反応時間も短時間となった。
新技術の特徴
・必要採血量を1/5程度に減少
・末梢血単核球の分離や放射性同位体検査用の施設が必要ない
・1週間程度必要であった培養に要する日数を24時間程度に減少
想定される用途
・非IgE依存性食物アレルギーの診断
・薬物アレルギーの診断
関連情報
・サンプルあり
- 医療・福祉
4)蛍光量子収率が90%にも達する高輝度蛍光ビーズの開発
埼玉大学 大学院理工学研究科 物質科学部門 准教授 幡野 健
新技術の概要
本技術は、凝集誘発発光(AIE)する蛍光物質を樹脂ビーズ内に包含させることで、従来使われてきた蛍光物質では成しえなかった高輝度な蛍光ビーズの製造に関するものである。これには、分子振動を制御されるほど高輝度なフォトルミネッセンス(PL)を発するAIE化合物の特性が利用されている。
従来技術・競合技術との比較
従来の蛍光物質では濃度消光を起こしてしまう程、高濃度にAIE化合物をビーズに包含させても消光せず、むしろさらに高輝度にPLを発するようになる。さらにAIE化合物の高分子モノマーへの溶解度が良好なため、蛍光分子の包含量を増やすことができ、現時点で蛍光量子収率90%に達するビーズの製造にも成功している。
新技術の特徴
・AIE化合物を蛍光物質に利用することで、濃度消光せずに高輝度を達成
・安定な蛍光物質なので、光退色しない
・蛍光物質が樹脂内に強固に取り込まれているので漏えいが無い
想定される用途
・イムノクロマトキットの標識化抗体への活用
・がんなどの病巣の可視化剤としての活用
- 医療・福祉
5)鏡視下医療支援のための多自由度屈曲マニピュレータ
宇都宮大学 工学研究科 機械知能工学専攻 助教 中林 正隆
新技術の概要
本発明は、腹腔鏡手術に用いるマニピュレータに関するものである。マニピュレータに複数の屈曲部と体内で伸縮する伸縮部を設け、体内での患部の観察・接近の自由度を向上させると共に、体外で内視鏡や鉗子等の術具同士の操作部が干渉するのを避けることを可能とした。
従来技術・競合技術との比較
屈曲機能、伸縮機能及びその組み合わせの構成は先願に見られるが、鏡視下手術における良好な視界を得ると共に、術野における医療器具接近の自由度を広げるための装具としての特許性をもつ。単孔式腹腔鏡視下手術の場合では、器具の干渉を避け、広範囲の視界が確保可能でカメラが固定できるため、スコピストや術者の負担を軽減できる。
新技術の特徴
・内視鏡や鉗子など医用器具を内挿することで、任意の術具を術野に容易にアクセスさせることが可能
・手術中、体腔外でのマニピュレータと術者の干渉が非常に少なく、ストレスフリーな利用が可能
・ハンディとしても、固定装置としても利用可能であり、合目的的な形態で使用可能
想定される用途
・内視鏡、腹腔鏡手術支援(多孔式、消化器外科)
・単孔式手術支援(消化器外科・泌尿器科)
関連情報
・展示品あり
・外国出願特許あり
- 医療・福祉
6)核酸鎖等種々のバイオマーカー簡便検出法
群馬大学 大学院理工学府 分子科学部門 准教授 桒原 正靖
新技術の概要
本発明は、標的の核酸鎖(二重鎖DNA, mRNA, miRNAなど)が存在すると、一本鎖環状DNA上にローリングサークル増幅(RCA)反応の開始複合体が形成され、最終的に、幾つものグアニン四重鎖含有配列などの検出試薬結合配列が直列に繋がったDNA鎖が生成する。この特殊なDNA鎖はチオフラビンT(ThT)誘導体などを用いて特異的に蛍光染色されるため、関連試薬と混ぜて静置するだけで、標的RNAを恒温下(37℃)で特異的に検出できる。核酸鎖中の変異や非核酸バイオマーカーも検出できる。
従来技術・競合技術との比較
従来の検出法において、標的の核酸鎖の存在を認識し、それを何らかの方法でシグナル化(或いは、さらにシグナルを増幅)する過程を、等温下、1チューブ1ステップで行える方法はなかった。また、このような1チューブ1ステップ簡便検出系でmiRNAなどの短いRNA鎖やその変異、さらに、タンパク質やメタボライトなどをリアルタイムに定量検出できる方法論はなかった。
新技術の特徴
・洗浄操作などの操作が不要であり1チューブ1ステップで、且つ、恒温下(37℃)で計測可能
・定量計測において広い濃度レンジ(>10^4)で計測可能および実用可能な検出限界
・種々の核酸(変異検出を含む)やタンパク質、低分子など幅広い標的の検出が可能
想定される用途
・細菌やウイルス、寄生虫等、種々の感染に対する安価な簡易検出
・感染症や生活習慣病、がん、ストレスなどの簡易診断
・オンサイトでの食品衛生および環境モニタリング
関連情報
・外国出願特許あり
お問い合わせ
連携・ライセンスについて
茨城大学 学術企画部 産学連携課
TEL:0294-38-5005 FAX:0294-38-5240Mail:ccrd-iuml.ibaraki.ac.jp
宇都宮大学 地域共生研究開発センター
TEL:028-689-6318 FAX:028-689-6320Mail:chizaimiya.jm.utsunomiya-u.ac.jp
群馬大学 産学連携・知的財産活用センター
TEL:0277-30-1171~1175 FAX:0277-30-1178Mail:tloml.gunma-u.ac.jp
埼玉大学 オープンイノベーションセンター
TEL:048-858-3849 FAX:048-858-9419Mail:coic-jimuml.saitama-u.ac.jp
URL:http://sample.jst.go.jp
新技術説明会について
〒102-0076 東京都千代田区五番町7 K’s五番町
TEL:03-5214-7519
Mail:scettjst.go.jp