富山大学 新技術説明会
日時:2018年09月13日(木) 11:55~14:55
会場:JST東京本部別館1Fホール(東京・市ケ谷)
参加費:無料
主催:科学技術振興機構、富山大学
後援:特許庁、関東経済産業局
発表内容一覧
発表内容詳細
- 医療・福祉
1)健常者の歩行能力を改善する足持ち上げ機構付き足首関節専用ストレッチング装置
富山大学 大学院理工学研究部(工学)電気電子システム工学科 准教授 戸田 英樹
新技術の概要
人間が人間らしく生きてゆくために「自分の足で」立って歩ける事は想像以上に重要である。特に足首が拘縮状態になると、足関節は可動せず、歩行訓練を行うことも不可能となる。従来、数日の処置不足で骨化が進むため、専門の訓練を受けた理学療法士による処置に頼るほか無かった。この問題を世界初の機構で機械化を可能とした。
従来技術・競合技術との比較
従来技術は理学療法士による手作業以外には存在せず、整形外科などで利用されている膝関節用CPMとも異なる機構・装置である。膝に利用されている機構は足首には当てはまらず、現在までも競合技術は存在しない。
新技術の特徴
・大きな力を必要とする足首関節のストレッチ施術を世界で初めて機械化
・ベルトなど体を縛り付ける構造は不要で椅子に座ってから足を乗せるだけでストレッチ動作を行える
・医療用途だけで無く、スポーツ領域、老齢者の運動不足解消に利用出来る汎用性を持つ
想定される用途
・整形外科において、理学療法士の人手不足、足首ストレッチの治療不足を補完すること
・高齢化社会に向けて寝たきりになる患者数を減らすために有用な装置となり得る
・むくみの解消や健康面での機能改善、スポーツ領域などに応用
関連情報
・サンプルあり
・デモあり
・展示品あり
- 分析
2)分散微粒子を用いる高感度な簡易水質試験
富山大学 大学院理工学研究部(理学)生物圏環境科学科 教授 倉光 英樹
新技術の概要
検水中の目的成分を薬剤で発色させ、色調から濃度を目視で測定する比色分析法は、操作が迅速・簡便である反面、感度不足のことが多い。また、共存する着色成分の妨害を受けやすい。そこで、発色剤と微粒子吸着剤を封入した容器に検水を導入し、目的成分の発色、吸着剤への吸着、吸着剤の沈降(あるいは浮上)を同時に行う方法を考案した。
従来技術・競合技術との比較
(1) 通常の比色分析法に比べて十数倍高感度。
(2)着色成分の影響を受けにくい。
(3)操作が迅速で簡便(数分以内で測定可能)。
(4)少量の検水(1mL程度)、薬剤で測定可能。
(5)一個の分析器具で試料の採取、発色、濃縮、測定が可能。
新技術の特徴
・簡易分析
・目視分析
・着色成分の妨害を受けにくい比色分析
想定される用途
・環境分析
・工場排水分析
・食品分析
関連情報
・サンプルあり
- アグリ・バイオ
3)交流電界による無試薬で迅速な細胞の生死判定及び生死分離システム
富山大学 大学院理工学研究部(工学) 生命工学科 助教 須加 実
新技術の概要
交流電界を印加するだけで迅速に生死判定及び生死分離できる簡素なシステムを開発した。これは2枚の透明電極板で細胞懸濁液を挟み電圧印加すると生細胞のみ直立状態となり生死判定が可能となる。また、この電極間に微細孔付膜フィルタを同時に挟むと、生細胞のみ孔内に吸引され分離することができる。
従来技術・競合技術との比較
従来は細胞毒性のある染色を用い高価なシステムで観察したり、長時間の培養などが必要であった。しかし本法は交流動電現象に基づいた細胞の誘電特性を指標としており、無試薬、非侵襲、安価で、単一細胞レベルでのリアルタイムな生死判定が可能である。また生死分離も同様の指標によって可能である。
新技術の特徴
・無試薬、非侵襲で、単一細胞でのリアルタイムで高精度な生死判定が可能
・簡素な電極構造で安価なシステムであり、微量な1μLのサンプルでの測定も可能
・生死分離に用いる微細孔付膜フィルタは安価で使い捨ても可能なため医療用として最適
想定される用途
・発酵プロセス中の細胞生死活性状態を監視するためのオンライン測定
・細菌への抗菌作用のリアルタイム評価
・バイオアッセイや再生医療用細胞培養の前処理として死細胞の除去など
関連情報
・展示品あり
- 医療・福祉
4)トイレ後付型の非接触排泄量測定クラウドシステム
富山大学 大学院理工学研究部(工学) 電気電子システム工学科 教授 中島 一樹
新技術の概要
既存のトイレに簡単に後付けでき、また排泄物に非接触に排尿量を測定でき、さらに測定されたデータがクラウドネットワークのサーバに自動収集されるシステムを開発した。健常者と患者で排尿評価を実施し、良好な結果を得ている。
従来技術・競合技術との比較
短時間でシステムを設置できるので大規模なトイレ改修が不要であること、また、消耗品もなく排泄物を非接触測定できるため感染症対策にも有効である。データがセキュアなクラウドネットワーク上にあるため、許可者はいつでも、どこからでもデータにアクセスできる。
新技術の特徴
・既存のトイレに簡単に後付けできる
・排泄物に非接触に排尿量を測定できる
・測定データがセキュアなクラウドネットワーク上にある
想定される用途
・病棟トイレや外来患者の自宅トイレでの排泄自動評価による病状・健康管理
・高齢者介護施設トイレでの排泄管理
・産業衛生保健学的視点からの労働者の健康管理
関連情報
・展示品あり
- 医療・福祉
5)”ヒバ精油”を用いて癌の増殖・転移を抑制する芳香治療薬の開発
富山大学 附属病院 第二外科 講師 長田 拓哉
新技術の概要
アロマテラピーは副作用が少なく、ストレス抑制効果、殺菌効果あるいは認知症の改善効果等、幅広い効果が報告されている。我々は、ヒバ精油の揮発成分中に食道がん、胃癌、大腸癌、乳癌に対する抗腫瘍効果効果が存在することを確認し、ヒバ精油を用いた新しい治療法の確立をめざした研究を行なっている。
従来技術・競合技術との比較
アロマテラピーに用いられる精油製剤のうち、ヒバ精油に1%程度含まれているヒノキチオールには、種癌の増殖を抑制する作用が報告されている。しかし、ヒノキチオール単独での抗腫瘍効果は弱いことから、臨床応用に際しては揮発性化合物としてのヒバ精油を利用すべきと考えている。
新技術の特徴
・ヒバ精油には、ヒノキチオール単体よりも強い坑腫瘍効果が認められる。
・ヒバ精油はヒバのチップや端材などを用いて精製できることから、木材のリサイクルとしても有用である。
・揮発性抗腫瘍薬という、新しいタイプの製剤である。
想定される用途
・気化したヒバ精油によるがん治療
・気化したヒバ精油含有マスクによるがん予防
・ディフューザーを用いた室内使用
関連情報
・サンプルあり
- 医療・福祉
6)特発性側弯症の診断・治療における血漿中ビタミンD結合蛋白の応用
富山大学 附属病院 整形外科 医員 牧野 紘士
新技術の概要
本発明は、特発性側弯症患者において、体液中の蛋白質(ビタミンD結合蛋白等)をバイオマーカーとして測定することにより、より早期にかつ、より正確に診断・病勢予測を可能にするものである。また、診断・病勢予測だけでなく、本バイオマーカーは、特発性側弯症の新たな治療ターゲットとなりうるものである。
従来技術・競合技術との比較
現在における特発性側弯症の診断及び病勢予測は、理学検査や画像検査が中心であるが、これまで側弯症の予後(悪化する可能性)を診断できる方法もなく、治療薬もない。本法は、これらの問題を解消し、簡単な血液検査により、早期にかつ信頼性の高い診断及び病勢予測を可能とする、新たな診断手法である。
新技術の特徴
・血液検査で特発性側弯症の早期診断及び病勢判断ができる。
・ビタミンD結合蛋白が新たな治療のターゲットになる。
・ビタミンD代謝に関連する治療薬の開発
想定される用途
・特発性側弯症の早期診断、悪化予測キット
・ビタミンD代謝への介入による側弯の進行抑制
・ビタミンD代謝の改善薬の開発
関連情報
サンプル等なし
お問い合わせ
連携・ライセンスについて
富山大学 研究推進機構 産学連携推進センター
TEL:076-445-6936 FAX:076-445-6936Mail:t-sangyoadm.u-toyama.ac.jp
URL:http://www3.u-toyama.ac.jp/sangaku/
新技術説明会について
〒102-0076 東京都千代田区五番町7 K’s五番町
TEL:03-5214-7519
Mail:scettjst.go.jp