このページではjavascriptを使用しています。
サイト内検索
(Powered by Google)
ログイン
新規ユーザー登録
新技術説明会
> ピックアップ!新技術
ピックアップ!新技術
申込み受付中の説明会
02/05(金) 10:00
【オンライン開催】JST戦略的創造研究推進事業② 新技術説明会
~ 14:25
02/16(火) 13:30
【オンライン開催】岩手県立大学 新技術説明会
~ 15:25
02/18(木) 13:30
【オンライン開催】千葉大学 新技術説明会
~ 15:55
開催スケジュール
令和2年度の開催については新型コロナウィルス感染状況に関する政府および東京都の対応を鑑みて、従来の方法に代わりWEB開催の方向で検討しているところです。 具体的な開催方法につきましては、決まり次第、順次お伝えしていきますのでご了承下さい。
新技術説明会の技術シーズの中からピックアップした新技術をご紹介します。
ゼオライト複合体培地及びシートを使った葉物野菜の栽培
我々は水供給のみで植物必須元素の徐放が可能かつ再利用可能なゼオライト複合体を用いた培地及びシートを開発し、葉物野菜の栽培に成功した。本発表では複合体培地及びシートの作製方法、肥料成分徐放能、複合体培地による葉物野菜生育に関する最新成果を紹介する。
〔12/24 法政大学 新技術説明会【一部Zoomウェビナーによるオンライン開催】〕
自然な光のカラー多重ホログラフィックイメージング法【さきがけ】
自然な光をホログラムとして記録する自然光ディジタルホログラフィ法において、位相変調を介して3次元空間に加え波長等の情報も多重記録する方法を紹介する。提案する信号処理法を計算コヒーレント多重方式に導入することにより、自然な光のカラー多重ホログラフィックイメージング法を高速化または高分解能化できる。
〔2/5 JST戦略的創造研究推進事業② 新技術説明会【Zoomウェビナーによるオンライン開催】〕
婦人科内診用超音波検査トレーニングシステム
経腟法による骨盤内部の3次元超音波画像の断層画面を3次元CGで生成・表示する経腟超音波検査用教材モデルシステムである。生体模型に挿入したプローブの動きに対応して、プローブに設置された位置センサーによる位置状況を計算し、その位置に相当する超音波画像の断層画面をリアルタイムに表示する。
〔2/16 岩手県立大学 新技術説明会【Zoomウェビナーによるオンライン開催】〕
AIとIoTで生体・プラント視える化技術
生体やプラントの断面の導電率分布を、高速で可視化する電気インピーダンス・トモグラフィー装置を開発した。このコア技術は、センサ、手のひらサイズの小型計測部、機械学習(AI)、および、クラウド・コンピューティングからなり、生体の脂肪と筋肉や、食肉の脂肪、筋肉、骨、さらに、プラント内の気泡流・スラリーの可視化が可能となった。
〔2/18 千葉大学 新技術説明会【Zoomウェビナーによるオンライン開催】〕