説明会の
お申込み

ライセンス・共同研究可能な技術を
発明者自ら発表!

  • 新技術説明会は大学、高等専門学校、国立研究開発法人の研究成果(特許)を実用化(技術移転)させることを目的として、新技術や産学連携に興味のある企業関係者に向けて、研究者(=発明者)自らが直接プレゼンする特許の説明会です。JSTが産と学の出会いの場を用意し、説明会を主催する各研究機関がこの場で出会った産と学とをマッチングへと導きます。
  • 新技術説明会は産と学との出会いの場を作り、技術移転を促進します。 さらに詳しく

開催予定・実績

さらに詳しく
説明会のお申込みはこちら

お知らせ

◆長期間ご利用(ログイン)のないアカウントについて

 2024年7月以降、セキュリティ確保の観点から、長期間ご利用のないアカウントを順次削除いたします。ご理解をお願いいたします。


◆マッチング事例を公開中

 >衰退する光ディスクが主力だった会社がX線へと舵を切り業績がV字回復

 >逆駆動する歯車が大ブレイク(横浜国立大学)

PickUP!新技術

新技術説明会の技術シーズの中からピックアップした新技術をご紹介します。

組織線維化の筋線維芽細胞を正常化する医薬品開発

ヒトiPS細胞技術を基盤として、肝線維化のドライバーである活性化肝星細胞を脱活性化し、正常な静止期肝星細胞へと戻す薬剤のスクリーニング系を開発し、複数の脱活性化剤候補化合物群を同定した。脱活性化候補化合物は、肝線維化マウスモデルにおいて、線維化の改善とともに、肝機能の正常化を促進した。

〔2024/03/12 再生・細胞医療・遺伝子治療 ~AMED~ 新技術説明会【オンライン開催】〕

さらに詳しく

多種類のヒト細胞不老化による長期的大量培養を実現する技術開発

細胞療法では、ソースとなる細胞確保が困難である。我々は、通常1週間〜4週程度で増幅が止まる多種類のヒト細胞(骨髄球系細胞、リンパ球系細胞、間葉系幹細胞、血管内皮細胞、神経細胞、平滑筋細胞など)に対して、独自の遺伝子操作により、機能を保持したまま数ヶ月にわたり、10e10〜10e15倍以上安定増殖させる技術を開発した。本技術を応用して、①白血病治療用の造血幹細胞増幅システム(人工骨髄)、②骨・軟骨再生、③創傷治癒などへの再生医療に取り組んでいる。

〔2024/03/12 再生・細胞医療・遺伝子治療 ~AMED~ 新技術説明会【オンライン開催】〕

さらに詳しく

腎集合管嚢胞モデルを用いた新規iPS創薬プラットホームの開発

iPS細胞から尿管芽先端部細胞の集合体(コロニー)を作製する手法を開発した。当該コロニーでは発生分化段階が進行し、常染色体顕性(優性)多発性嚢胞腎(ADPKD)の原因となる遺伝子変異を有するiPS細胞から、嚢胞形成病態を再現した腎集合管オルガノイドが得られる。本技術で得られる腎嚢胞を用いることで、より精度の高い治療薬探索と効果の検証が可能になる。

〔2024/03/12 再生・細胞医療・遺伝子治療 ~AMED~ 新技術説明会【オンライン開催】〕

さらに詳しく PickUP!新技術一覧へ

数字で読み解く新技術説明会

年間平均60回を開催する新技術説明会。ここでは新技術説明会を数字でご紹介します。

  • マッチング率

    54.1%

    2018年度は532件の新技術を発表しました。そのうち288件が、3年間で「共同研究」「技術指導」「サンプル提供」「ライセンス」等のマッチングにつながっています。

  • 満足度(2021年度)

    93.4%

    新技術説明会聴講後のアンケートでの満足度

数字で読み解く新技術説明会へ

Go Top